fc2ブログ

    書けないことがある

     ブログにいろいろ書いてきたけど、僕が一人の人間でありながら 多くの患者さんの担当医であり 精神科医であることで、書けないこともある。自由に自分の想いを書きたいけど、「こんなこと書いたら、患者さんはどう思うだろう?」とか「自殺念慮のある人が こんな記事を見たらどう思うだろう?」とか考えていたら、一旦書いたブログを消去したりする。このブログでは、自由に書けない部分が確かにある。仕方がないのかなあ・・

     思っていることを自由に書けないのは、不自由だなあと思う。何事にもとらわれず、自分の感じるままに 自由に自分の想いを書けたらいいのになあ・・他のブログでハンドルネームを使って 何でも想いを書いてみようかな。自分の為に書いているし、自分の気持ちを整理したり、自分を鼓舞する為に書いていることもある。このブログを読んでくれる人が どんな感想を持つのか知りたい気持ちと、他人の意見に左右されず 自由に自分の書きたいように書きたい気持ちもある。

     朝、晴れて気持ちが良いけど、起きたばかりの時は、気分があまり冴えなかったり 疲れが取れていないこともある。みんなと同じように、僕も一人の人間だから、いろいろな問題や悩みを抱えている。それらの重さが 朝起きた時点で、一度に自分の心にのしかかってくることがある。精神科医として白衣に着替え、一人の精神科医として診察室に座るまでに、この重たい気持ちを 前向きの気持ちに切り変えていかなければならない。でもこの重たい何かも 僕にとって何かをメッセージしているものであろうし、この重たい何かの正体を 静かに見つめ続けなければいけない。それが、僕のやり方だし、マイナスと見える事態の中に 呼びかけられているものが何であるのかを 常に意識しつつ生きている。
    プロフィール
    福岡市中央区天神 心療内科 精神科
    心のクリニック新しい風
    http://atarashiikaze.com

    精神科医ギル

    Author:精神科医ギル
    こんにちわ 私は 一人の精神科医です 同時に一人の患者です
    心に浮かぶままに ブログを書いていきます よろしくお願いします

    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード