fc2ブログ

    出会いを楽しむ

     診察 というととても型ぐるしい感じがするし、仕事だと思うと余り気が乗らない。でも、最近は、「出会いを楽しもう。」という気持ちで患者さんと出会っている。出会いを楽しんで友達になって終わり では治療にはならないので、出会いを深めながらも治療的な眼差しを いつも意識はしている。でも出会いを楽しめている時は 不思議なことに、こちらは特に何をしている訳でもないのに、相手から変わっていくことが多い。出会いは勿論一方通行ではないので、必ず、こちらも内的に変化していく。何となくその人と触れ合えていないと感じられることがあるが、そのような時は、先ず私の側に原因があることも多い。つまり これまでの生育歴の範囲では、そのタイプの人を肯定的に心に受け入れきれない為に、違和感を感じて入っていけず、表面的な交流に終始していることに気がつく。

     そのような場合は 私の方に呼びかけられていることがあり、これまでのキャパシティを広げなさい と言われている気がする。異質な個性を受け入れられることは、その人の理解の力と受容の力を 飛躍的に高めてくれる。しかし、これまでの自分のキャパシティを超えて、感じ方を広げていくことは、それ程易しいことではない。先ず、治療者の方が自分の認知の歪みや偏った感じ方を見とり、そこから全く新し眼差しを 獲得していかなければならないから 自分の内側に沈潜して 自分のあるがままの感じ方、在り方をしっかり見ないことには、一歩を踏み出せない。

     こちらの心の受容の力が高まることに並行して 相手の個性や自分と異質な価値観も 肯定的に受け入れていけるようになっていく。元気を失っている相手の中に 輝く原石を探し発掘してゆくことは 宝探しのようでもあり、とても楽しい。相手が本来の輝きを取り戻してゆく行程に同伴できることは、このような仕事に従事している私にとって 何にも代え難い喜びである。
    プロフィール
    福岡市中央区天神 心療内科 精神科
    心のクリニック新しい風
    http://atarashiikaze.com

    精神科医ギル

    Author:精神科医ギル
    こんにちわ 私は 一人の精神科医です 同時に一人の患者です
    心に浮かぶままに ブログを書いていきます よろしくお願いします

    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード