fc2ブログ

    ジレンマ

     患者さんの数が増えてくるに従って 一人の患者さんに割ける診療時間が少なくなってくる 例えば今まで一人に20分程度の診察時間を確保できていたとしたら 今は日によっては一人に15分程度しか時間を準備できない これが十分な診察時間とは決して考えてはいない だからどうしても 20分の診療時間が必要な人にはその時間を確保している時間が自由に使えるのなら これ程楽なことはない

     でもクリニックの診療に於いては 使える時間は限られている だから 目の前の患者さんの意識の動きにこちらの意識を集中させながら 一方で後どの位でこの患者さんの診察を終えなければならないか 常に意識している 実はこの二つの意識を使うことにかなりの精神的なエネルギーを使っている 30分使っている患者さんも中にはいる

     その位の時間を割かないとその人が抱えている心の痛みに迫れないからだ 時間を削る時にはその時間の密度と集中力を上げるように努力している それでも僕の心にも相手の心にも 「足りない」というなんとも言えない不充足感が残る クリニックが経済原則を無視できない以上やむを得ない痛みかも知れない
    プロフィール
    福岡市中央区天神 心療内科 精神科
    心のクリニック新しい風
    http://atarashiikaze.com

    精神科医ギル

    Author:精神科医ギル
    こんにちわ 私は 一人の精神科医です 同時に一人の患者です
    心に浮かぶままに ブログを書いていきます よろしくお願いします

    最新記事
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード