
先延ばし
僕は 大抵のことを 先延ばしにしてきた それゆえにいつも追いかけられているような 焦りを感じることも多い だからいつも「何とかして 即実行!」をやってみようとしたことも多い
でもなかなかできない できない自分を悔しくて 責めることも多かった ある日疲れて「もう良いや どうせ期限が迫れば必ずやってきたしこれからもやるのだから ぎりぎりまでやらずにゆっくりしよう 締め切りがせまれば 集中力もアップするから そんなに急いでやる必要はない」などと考えるようになった やらなければいけないことは どうせやるんだから ゆっくり行こうと考えるようになった 確かに仕事を先取りしてやっていけば 自分に主導権を持って状況をコントロールすることができるかも知れない それはそれでやれる時にやればいいのだと思う
余りにも仕事がたまりすぎて身動きが取れないような場合はやるしかないだろうし 追い詰められればやるだろう エネルギーを出せない時は それなりに 自分に苦しくないペースでやっていくのも一つの在り方かなと思う