
おにぎり
時々 ローソンでおにぎりを買って食べる いろいろな種類があってそれなりにおいしい でも何かが足りない
先日 知り合いの人がおにぎりを差し入れしてくれた そのおにぎりの中にはいろいろな具が入っていた 例えば昆布 サケ 漬物 めんたい等 沢山の具が入っていて おにぎりを海苔で巻いてある ローソンのおにぎりとはおいしさが全く違った おにぎりを作ってくれた人の優しさや 気持ちがこもっているからか 説明のしようがないが はるかに手作りのおにぎりがおいしい
手作りのおにぎりを食べていると 作ってくれた人の気持ちが伝わってくる気がする 優しさがその中に込められている だからそのおにぎりを食べると元気になる ローソンのおにぎりにケチをつけるつもりはないけど 所詮 人の心がこもっていないものは それだけのものしか与えないと感じた
小さなおにぎりであっても その中にその人の想いが込められているなら おにぎりを通してその人の優しい想いや温もりが伝わってくる 形をいくら整えてもやはりそこに込められる想いによって 感じられるものは明らかに変わってくる まごころの持つ本物の癒しの力を 小さなおにぎりを通して感じさせてもらった