
楽しむ力
昨日、何となく楽しい雰囲気の中で、診療を進めることができた 毎日が楽しい訳ではない やらなければならない仕事が山積しているし、気持ちはブルーな時の方が多いかもしれない でも そんな毎日だけど、人に影響されて楽しい気分になることもある
今日来た青年は、まだ十代の男の子だけど イタリアに行く準備をしている ニュースやネットで世界情勢に通じていて 自分がこれから何をするか考えている 微笑ましいというに止まらず こんなに若いのに頼もしいなあと感じる 刺激も受ける ヨーロッパに行ける時間を取れることも羨ましい 異なった国や街で 新しい風に吹かれることはとても素敵なことだと思う 僕もヨーロッパの国に行きたい この行き詰まり感を何とか払拭して 心に新たなビジョンを呼び込みたい 今の様に疲れて毎日を仕事に追われていては、本当に自分がやりたいことが 分らなくなる 見失ってはいるが 目的を失っている訳ではないので、何とか内界に沈潜して静かな内省の時の中で 心のなかに眠る願いを再度 見出して来なければいけない このままでは、毎日の仕事に翻弄されるだけで一日が終わってしまう
楽しいと感じながら 毎日の仕事に向かいたい 本当に目的を定めてワクワクしながら、生きてみたい そんな時はどんなにきつくても きついとは感じないと思う それよりも自分の願いを具現することに 充実感や喜びを感じて元気だろう