
バイト先の病院の医局で
「今日こそは 違った時間の使い方をするぞ!」と意気込んで バイト先の
病院に来た でもやはりいつもと同じペースで 時間を空費してしまう 確
かに 病院に車で来るだけで1時間半以上かかるので 着いた時はすでにか
なり疲れている 少し休みたいと思うのも無理からぬ気持ちだとは思う でも
やはり これまでと同じ時間の使い方や心の使い方を続けるのは嫌だな 変わ
れそうで なかなか変われない 表面の意識は変わりたいと思っているけど、
潜在意識は これまでの生き方を続けようとする 潜在意識と習慣力は繋が
っているから これまでの習慣力を打破しなければ 自分が願うような生き
方は出来ない 考える前に行動を変革しその実感の積み重ねから 新しい自
分を引き出してこれるかも知れない 勿論 行為の変革よりも内面の変革の
方が 本質的な変革をもたらすとは思うけど こんな小さな日常の生活にも
変革を起こすことは 大変な困難があるんだなあ 頭で 知識で幾ら分かっ
た積もりになっても それだけでは本質的な変革を自分の生き方に起こすこ
とは不可能なんだな 「変わりたい!」と思いながらこれまでの習慣力のま
まにこれまでと何ら変わらない日常を続けていく日々・・・毎日が後悔の連
続でしかない 不甲斐ない自分に失望しながら でも何処かに道がないか探
している 諦めてはいない ただ簡単そうに見える 変わる という事実の
困難さを実感している
昨日は久しぶりの祝日だったので 本当に久しぶりによく寝て少し自分
のペースでゆっくりできた お陰で体や頭の疲れがすこしだけど改善された
ように感じる この数年の間 休みが殆ど無かった 休みが無くても気力で
やっていけると何処かで高を括っていたようだ でも患者さんの数が増えて
書類の数も大幅に増えてくると 休みのない日々を連ねることは 無理があ
ると感じるようになった 可能ならばせめて1週間に半日でも心身を休ませ
る時間を取らないとこれ以上は続かない気がする 頑張ることは必要だけど
適度な最低限の休養は不可欠だと感じるようになった 実際のところ 休養
があった方が 診療の質も落ちなくて済む 余りにも心身が疲労してくると
いつもなら 流せるような些細なことにも心が反応してイライラすることも
ある こんな余裕の無い精神状態で良い医療ができる訳も無い 必要な休息
はやはり何とか工夫して定期的に取るべきだと 最近は痛感している