2011年に目標とするものは、一つには、このクリニックの基本理念を作成し、掲示すること。基本理念というと硬い感じを受けるが 要するにどのような願いをもって、日々の診療をやるのかを 自分たちに対しても患者さんに対しても、クリアにすること。毎日その基本理念を朗唱することで、スタッフの目的意識を明確にすることである。
次に、約20分の予約診療では、十分にその痛みに応えきれない患者さんや、この病を契機に自分というものを もっと深く理解していきたいと思っている患者さんのために、約50分程度のインテンシブな精神療法を実施すること・・これには勿論工夫が必要になる。でも病を契機として、是非変わりたいと願っている人のために、そのような道を準備したい。これまでの流れを超えて 新しい精神療法の可能性を模索してみたい。これまでの自分の感じかたや 語り方等のパターンを読み取って、その感じ方や見方が どのような生育歴の中で育まれたものなのか そのパターンを支えている情念が どんなものであるのか等について 共に有効なシートへの取り組み等を介して 理解を深めていけるように工夫してみたい。
更に心(内界)と現実(外界)の結びつきについても 実感的に感じて頂けるように工夫する。心と現実が密接に結びついているのなら、心の在り方を変えるだけで、現実は大きく変わる。その変革を体感して頂けるように、先ず自分を使って現実の変革を 自らの心の変革を通して実現してみる。その実感に基づいて、内と外の強固な結びつきを 患者さんに感じて頂けたら素敵だろうな。
スポンサーサイト